ダイエット果物

2020/03/06
ロゴ

皆さまこんにちは!

本日はダイエット中の方にオススメの果物をご紹介いたします☆

 

果物の5つのダイエット効果

カロリーカット

1食を果物に置き換えることで、その1食分は通常の半分以下のカロリーになるはずです。ちなみにバナナ1本は御飯1杯の半分。

 

ちなみに糖尿病の人は果物は80calまでに制限をしてくださいね。

食物繊維で便秘解消

果物には食物繊維のペクチンが含まれています。(ペクチンは果物の皮に多く含まれます)

 

ペクチンには、整腸作用や腸活作用があるので、お通じをスムーズにしてくれます。

カリウムでむくみ解消

食生活が乱れている人

外食が多い人

濃い味付けが好きな人

アルコールを毎日摂取している人

…などは血中の塩分濃度(ナトリウム)が高くむくみになりやすいと言えます。

 

ナトリウムを排出してくれるカリウムを多く含む、バナナ、キウイ、なし、ももなどを中心に摂ってみると良いと思います。

酵素で代謝アップ

フレッシュな果物には食物酵素が沢山含まれています。

 

食物酵素には消化を助け、代謝力や排出力を高める「代謝酵素」を増やす作用があります。

低GIだから太りにくい

果物は低GIな食べ物なため、血糖値がゆるやかに上昇し、満腹感を持続しやすくなるんです。GI値とは、炭水化物が糖に変わるまでの速さの値です。

 

巷で言われるインスリン・ダイエットとはこの低GIの食べ物が中心のダイエット方法の事なんですよ。

 

 

ダイエットに向いているおすすめ果物ランキング

1位:バナナ

バナナは食物繊維が豊富なため便通を良くしてくれます。カリウムも多いため、むくみも軽減されるのでダイエットに向く果物です。

 

食べごたえがあり腹持ちも良く、疲労回復にも効果があるので、風邪などで食欲がない時にもオススメの果物です。

主な栄養成分

ビタミンB6…神経伝達物質の生成と神経の正常化、タンパク質やアミノ酸の代謝に関わりエネルギー変換、免疫機能の正常化、脂質の代謝

モリブテン…老廃物の代謝、脂質や糖質の代謝、造血、鉄欠乏性貧血の予防、体内中の有害物質の分解

カリウム…むくみ軽減、高血圧予防、筋肉の働きをよくする、骨密度の増加、脳卒中の予防

2位:みかん

みかんは、プロビタミンA(必要量だけ体内でビタミンAに変わる)も豊富なため身体のサビを防止します。

 

なお、みかんの白いスジにはビタミンP(ヘスペリジン)の栄養がたっぷりなため、スジは取らずに食べる方がおすすめなんです。

主な栄養成分

ビタミンA…強力な抗酸化作用、他の栄養素を促進

ビタミンC…免疫力の強化、コラーゲンの生成、美白、鉄の吸収の補助、酵素の吸収の補助

ビタミンP…ビタミンCの保護、抗がん作用、コレステロール値を下げる、血管強化

3位:グレープフルーツ

グレープフルーツ独特の酸味にはクエン酸が含まれており、疲労物質の乳酸を分解してくれ疲労を軽減してくれる役割があります。

 

ビタミンCが豊富なのはもちろんですが、苦味成分のナリンギンには美白効果があると近年言われています。 

 主な栄養成分

ビタミンB1…(炭水化物)糖質をエネルギーに変える、脳に栄養を送る、肉体や眼精疲労の軽減、筋肉や関節痛の緩和

ビタミンC…免疫力の強化、コラーゲンの生成、美白、鉄の吸収の補助、酵素の吸収の補助

パントテン酸…脂肪の代謝、ホルモン合成の補助、コラーゲン生成の補助、免疫抗体の合成の補助、動脈硬化予防

4位:パイナップル

パイナップルにはタンパク質の分解酵素であるプロテアーゼが含まれています。そのためお肉などのタンパク質を早く分解してくれるんですね。

 

温めるとこの酵素の作用が少なくなってしまいます。

 主な栄養成分

ビタミンC…免疫力の強化、コラーゲンの生成、美白、鉄の吸収の補助、酵素の吸収の補助

銅…ヘモグロビンの生成、骨の形成、酵素の正常な働き、血管壁の強化、肌の健康維持

マンガン…体内の酵素の活性化、骨の代謝、脂質や糖質の代謝、血液凝固、肌の代謝

5位:りんご

多くのフルーツは身体を冷ます作用があるのに対し、りんご・もも・イチジクには身体を温める作用があるのが特筆すべきところです。

 

りんごに含まれるペクチンにはガン予防の効果も研究結果で解っています。

主な栄養成分 

ペクチン…悪玉コレステロールを低下させる、動脈硬化や糖尿病、心筋梗塞の防止、血糖値の上昇を抑える、便秘や下痢の解消、疲労回復効果

リンゴポリフェノール(プロシアニジン)…強力な抗酸化作用、紫外線対策、育毛、口臭防止、脂肪の吸収と燃焼

6位:キウイ

キウイは食物繊維が多く、 お肌や便通を改善したい人に先ずはオススメしたい果物でもあります。硬いものより熟したものが栄養価の効果が高いです♪

 

キウイに含まれるアクチニジンは、たんぱく質の消化力が高めることで、代謝がアップします。

 主な栄養成分

ビタミンC…免疫力の強化、コラーゲンの生成、美白、鉄の吸収の補助、酵素の吸収の補助

ビタミンE…毛細血管の強化、血液を綺麗にする、生理不順の改善、活性酸素の抑制、強力な抗酸化作用

カリウム…むくみ軽減、高血圧予防、筋肉の働きをよくする、骨密度の増加、脳卒中の予防

7位:梨

梨にはタンパク質の分解酵素であるプロテアーゼが含まれていますが、すった梨にお肉を漬けておくと柔らかくなるのは、この作用のためです。

 

風邪をひいたら梨をすったものを摂ると良いと言われるほど、解熱作用や喉の痛みなどに効果を発揮するフルーツでもあります。

主な栄養成分 

銅…ヘモグロビンの生成、骨の形成、酵素の正常な働き、血管壁の強化、肌の健康維持

カリウム…むくみ軽減、高血圧予防、筋肉の働きをよくする、骨密度の増加、脳卒中の予防

8位:もも

古来中国では不老長寿の果物などと呼ばれ、日本でも魔除けの果実とも言われるももですが、クエン酸を含み、ビタミンCとEが多いことから、やはり若返りのフルーツとも言えます。

 

食物繊維が多く、便秘に悩む人にもおすすめのフルーツなんです。 

 主な栄養成分 

ビタミンC…免疫力の強化、コラーゲンの生成、美白、鉄の吸収の補助、酵素の吸収の補助

ビタミンE…毛細血管の強化、血液を綺麗にする、生理不順の改善、活性酸素の抑制、強力な抗酸化作用

カリウム…むくみ軽減、高血圧予防、筋肉の働きをよくする、骨密度の増加、脳卒中の予防

9位:いちご

いちごは、食物繊維ペクチンの効果により便通をスムーズに促し、コレステロールも低下する点です。

 

もう1つ特筆すべきは妊婦さんにおすすめなフルーツということです。いちごに含まれる葉酸が体内で健康な退治を育むからです。 

主な栄養成分 

ビタミンC…免疫力の強化、コラーゲンの生成、美白、鉄の吸収の補助、酵素の吸収の補助

アントシアニン…活性酸素の抑制、眼精疲労

葉酸…正常なDNAの合成、胎児の成長に必須要素、胎児の奇形性を予防、赤血球やヘモグロビンの合成、内臓機能・末端神経の形成

モリブテン…老廃物の代謝、脂質や糖質の代謝、造血、鉄欠乏性貧血の予防、体内中の有害物質の分解

ペクチン…悪玉コレステロールを低下させる、動脈硬化や糖尿病、心筋梗塞の防止、血糖値の上昇を抑える、便秘や下痢の解消、疲労回復効果

 

 

是非参考にしてみてください☆

 

本日も皆様のご来店心よりお待ちしております!

 

BCCパーフェクト